
WHAT
木造戸建て(倉庫部分)
WHERE
糸島市志摩師吉
WHEN
2020.10 ~ 2021.3
学生寮に用途が変わる木造戸建て住宅の倉庫部分を、学生寮の第2の共用部として改修しました。
概要
志摩の大きなイオンの近くに位置し、川沿いのすごく魅力的な土地で、比較的新しい民家です。ほとんど手を加える必要はなかったのですが、離れの倉庫が30㎡ほどの面積を有しているのにも関わらず寮としては使いみちの少ない空間になっていたので、この空間を寮の第2の共用部として使えるように空きプロから提案させていただきました。
コンセプト

本物件のコンセプトは「第2の共用部」です。母屋にも純和風の共用部があるのですが、そことは一風変わった空間として、川を臨める小上がりのデッキ+土間空間を考えました。
また、隣の部屋は学生寮の居室になるため、離れと母屋の接続や、防音対策にもこだわりました。
地域との交流

近所の仲良し姉妹が頻繁に遊びに来てくれたり、オーナーさんの娘さんが来てくれたり、糸島空き家プロジェクトのコンセプトにもある地域との交流が様々な形で図れた楽しい施工ばかりでした。
地域の寺子屋に

空きプロが製作した部屋を使って、寮生が寺子屋を開いています!
我々が設計、施工した空間がこうして地域の交流拠点として使われるのは非常にありがたく、嬉しいことですね。
フォトギャラリー